朝日町史

「(2) 地震と戦災 地震」の項に、濃尾地震、東南海地震、南海地震の際の町内の被害状況に関する記載がある(P258~259)。
続きをみる»

伊賀町史

「序章 伊賀町の風土 第4節 災害の様相」の中に、安政伊賀上野地震の項があり、同地震の際の状況が記載されている(P37~39)。 また、「第5章 近代の伊賀町 第1節 近代政治の移り変わり」の「12 
続きをみる»

伊賀町のあゆみ

「第2章 伊賀町の歴史 12 災害」に、濃尾地震と東南海地震(P156)、「第3章 現代の伊賀町 11 災害」には、阪神・淡路大震災(P304)の際の伊賀町での状況に関する記載がある。
続きをみる»

上野市史 自然編

「第1章 地形・地質 第7節 活断層と地震・自然災害 2.活断層と地震 (1)木津川断層系と安政伊賀上野地震、(3)頓宮断層系」の項があり、最近実施された活断層調査等に基づいて、各断層の性状についての
続きをみる»

伊勢市史

「第四章 生活文化・行事・風俗等」の中の「四、災害と住民」の項に、明応地震の際の被害状況に関する記述のほか、明治初期以降に伊勢市に影響のあった主要な自然災害が年表形式で記載されている(P470~474
続きをみる»

宇治山田市史

「第四節 地震」の中で、明応7年の明応地震、天正13年の天正地震、宝永地震、嘉永の地震(安政東海地震)などの際の山田の状況が、史料を引用しながら記載されている(P1577~1580)。
続きをみる»